ノープランでネット保険加入は危険! 確認しておくべきポイントとは?
Topic
近年、ネットによる保険商品の販売が主流となってきています。
かつて生命保険は外交員による営業がほとんどでしたが、
ネット販売を専業とする生命保険会社も増えています。
ユーザー側にしても、自宅や職場でPCやスマホから簡単に選べるというのは魅力的です。
しかし、ネット保険には、加入手続きの際に注意しなければならないポイントがあります。
本コラムでは、そんなネット保険についてのメリット、デメリットなどをご紹介したいと思います。
Index
ネット保険のメリット
ネット保険とは「ネットのウェブサイト上で内容を閲覧・選択でき申し込みなどの手続きが可能な保険」を指します。
支払いのために申込者名義のクレジットカード、もしくは引き落としのための金融機関の口座が必要です。
申込者が内容を読んですぐに理解できるような、比較的内容がシンプルな生保商品・告知項目が少ない損害保険商品が主流となっています。
まずはそのメリットからご紹介しましょう。
メリット1 経費がかからないため保険料が安い
外交員などの営業社員も、保険商品を販売する店舗も不要ということで、人件費や運営費がかかりません。
保険商品もシンプルな内容で商品開発に時間を要することがないため、ネット保険の保険料は安くなります。
メリット2 時と場所を選ばず申し込める
保険の外交員や訪問員を呼び寄せたり、保険ショップに行くには、相手と時間をすりあわせる必要があります。
さらに、地域によっては保険の外交員や訪問員がいない、ショップもないというケースもあるでしょう。
ネット環境さえあれば、いつでもどこからでも申し込めるメリットがあります。
メリット3 保険の内容がわかりやすい
説明するスタッフが主導する対面販売とは異なり、ネット保険は申込者自身が読んで理解できる保険商品だけが掲載されています。
保障内容などがシンプルで、どの商品も「わかりやすい設計」になっています。
メリット4 自分のペースで決定できる
営業や販売スタッフに急かされたり、説得されるのが苦手な方もいらっしゃるでしょう。
ネットならマイペースで選択・申し込みが可能です。
ネット保険のデメリット
では、次にネット商品のデメリットについてご説明します。
デメリット1 多くの種類からは選べない
ネット保険では説明が必要な複雑な商品構成の保険は扱えないため、どうしても選べる保険の種類は少なくなります。
自分に合った構成にならないことも多いでしょう。
デメリット2 意外に審査が厳格
ネット保険はフォームに情報を入力するだけで申込みができるので、簡単に審査をパスできるイメージがあります。
しかし、対面販売に比べて判断する材料が限られるので、逆に審査が厳格になる傾向もあります。
デメリット3 基本的な保険知識の予習が不可欠
ウェブサイト上で書かれているとはいえ、その理解にはある程度の基礎知識が必要になります。
契約申し込みまで自力で行うため、保険を選ぶ際にアドバイスが無いのがデメリットとなる事もあります。
「ネット保険申し込み」の注意点
ネット保険のメリット・デメリットをご理解いただいたところで、次はネット保険の危険回避術をご紹介します。
加入手続きの際に注意しなければならないポイントや、人や商品によるネット保険の向き不向きについてご説明したいと思います。
注意1 商品を自分に都合よく解釈し、思い込まない
自分で読み込んで自力で理解するため「この保険は◯◯だろう」と自分に都合よく解釈してしまう傾向があります。
思い込みで判断して、あとで「◯◯が保障されてない」と気付くのです。
慎重に判断し、疑問があれば質問フォーム・チャット、もしくはコールセンターを利用して質問しましょう。
注意2 虚偽の記入をしない・正確に記入する
健康状態に真実と異なる記入をすれば告知義務違反で契約解除されてしまうこともあります。
また、記入ミスで契約できなくなることもあるので、正直に慎重に記入しましょう。
注意3 ネット保険は安いと思い込まない
健康な方なら、一般的な生命保険商品のほうが安くなることもあります。
それは、「健康体割引」や「ノンスモーカー割引」といった割引があるからです。
きちんと比較してから申し込みましょう。
時間がない、人と話すのが苦手、保険について一通り詳しいという方はネット保険向きです。
まとめ
ネット保険のご説明とメリット・デメリット、危険回避のための注意ポイントをご紹介しました。
参考になりましたでしょうか?
安いということだけでネット保険に飛び付いてしまうと、さまざまなリスクがあります。
くれぐれも事前に保険について勉強することを怠らず、対面タイプの保険との比較も忘れないようにしてください。
申し込みの際は慎重に、よく確認しながら記入することをおすすめします。
便利なネット保険を正しく利用しましょう。